痛くない歯医者・宮崎市のアイル歯科クリニック。予防歯科やホワイトニングでもお気軽に来院ください。
虫歯や歯周病の再発を防ぐためには、術後の丁寧なメインテナンスと、正しい生活習慣や歯磨きが必要です。そうしたお手伝いができるよう、予防歯科には特に力を入れ、時間をかけて丁寧なメインテナンス・定期検診に取り組んでいます。
メインテナンスの際には、担当歯科衛生士が患者さまに合わせた細かなアドバイスも行っていますので、何でもお気軽にご相談ください。
当院では、特に予防やメインテナンスに力を入れています。
虫歯や歯周病で大切なのは、一度治した後の再発予防です。虫歯は一本の歯から連鎖的に悪くなったり、虫歯になった歯をかばって逆側の歯を痛めたりすることも多いもの。そういった可能性も考慮し、患者さまのお口の健康を長く保てるよう、定期検診やメインテナンスを積極的にご提案しています。
保険治療内の予防やメインテナンスであっても、当院では1時間以上の時間をかけて丁寧に行っています。メインテナンスの内容は、PMTC(※1)、フッ素塗布(※2)などです。
お口は、栄養を摂取するための大切な器官です。お口の健康を保つことは、充実した食生活や全身の健康につながります。また、将来的に虫歯になった場合の治療費の抑制などもメリットの1つです。
予防やメインテナンスをしっかり行い、一緒に健康なお口の環境を作っていきましょう。
(※1)【PMTC】
専門器具を用いた口腔内のクリーニングです。ご自身で念入りに歯を磨いても、歯と歯の間や歯茎と歯の境目、歯の細かい溝などにこびりついた汚れは磨き残してしまうことも。こうした汚れを歯磨きのプロである歯科衛生士がお掃除します。
(※2)【フッ素塗布】
歯を強くしてくれるフッ素を塗る虫歯予防です。歯を丈夫にする効果があります。
予防やメインテナンスは、担当の歯科衛生士が行います。
患者さまお一人お一人に専任の歯科衛生士をお付けしていますので、歯磨きや生活習慣についての的確なアドバイスが可能です。個室にて治療・メインテナンスを行いますので、何でも遠慮なくおっしゃってください。
虫歯や歯周病は生活習慣病のため、日々の生活リズムや食生活がとても大切です。患者さまの生活サイクルなどもお伺いし、患者さまに合ったメインテナンスやアドバイスを丁寧に行ってまいります。
お口の中を拝見し、歯や歯茎の状態を確認します。
患者さまの年齢や生活習慣、【1】で確認したお口の状態をもとに、予防プランを立てます。
歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。
【1】~【3】を定期的に行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
※最終受付 17:30まで。
水曜日・日曜日・祝日
※祝祭日がある週の水曜は診療いたします。
お気軽にご連絡ください。
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東3-6-19 ESTビル3F
JR宮崎駅より 徒歩5分
(経路)
宮崎駅「西口」から橘通り方面へ前進。「中央郵便局前」交差点の左手(カリーノ前)に医院があります。