痛くない歯医者・宮崎市のアイル歯科クリニック。予防歯科やホワイトニングでもお気軽に来院ください。
当院では、ただ虫歯や入れ歯の治療を行うのではなく、お口の中から患者さまの健康を維持し、豊かな人生を送ってもらうことを目標としています。
当院では最初に患者さまから要望をお聞きし、それを可能にするためのあらゆる方法を提示して、ご自分に合った治療を選択していただくインフォームドコンセントを実施しています。
そのため、噛み合わせの診断、歯肉の状態などを十分診査、診断し資料を作成してカウンセリングを行い、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
また時間をかけた精密な治療を行うために、マイクロスコープ(歯科用の顕微鏡)を備え、満足していただける結果が出せるハイクオリティーな歯科医療を行っております。
さらに治療後に定期的なメインテナンスを受けていただくことにより、安定した状態を長期間維持するためのシステムをとりいれてます。
ビル3階に医院がございます。
カリーノ向かいにあるローソンの3階です。
車いす、ベビーカーの乗り入れも可能です。
駐車場は、隣接の「Y・Y PARK駐車場」(山形屋さん駐車場)をご利用ください。受付にて駐車券をご用意しております。
スタッフが笑顔でお迎えいたします。
何でもお気軽にお声掛けください。
なるべくお待たせしないように努めておりますが、混雑している場合は待合室にてお待ちください。
患者さまお一人お一人を第一に考え、それぞれの治療ユニットがプライベートを守れる個室タイプとなっています。周りを気にせず、何なりとお申し付けください。
院内にキッズルームがあり、お子様連れの方も安心して治療を受けることができます。
インプラントの手術を行うオペ室を完備しています。
当院ではインフォームドコンセント(※)を重視しています。
まず治療を行うにあたり、患者さまから現在の状況や治療に関するご希望をお聞きします。
そしてそれを可能にするためのあらゆる方法を提示し、ご自分にあった治療を選択していただく、という流れです。
(※)インフォームドコンセント・・・患者さまに治療に関する正しい情報をお伝えし、ご理解いただいた上で治療内容に合意いただくことです。
院内に歯科用CTを完備しています。
歯科用CTとは、医科用CTのおよそ200分の1という被ばく量であごの骨の3次元情報を得ることができる最新鋭の診断機器のことです。
当院では院内常設の歯科用CTにより、 よりスピーディで安全な診断を実現しています。
口腔内には500~700種類の細菌が生息しています。
こうした口腔内細菌が 歯周病 や 虫歯 といった歯を失う原因となっているのです。
当医院では 位相差顕微鏡 を使用して口腔内細菌の種類や量 等を観察します。
口腔内に存在する細菌により除菌方法も変わってきますので 患者様にあった除菌方法で治療を行います。
歯周病を起こす細菌は口腔常在菌(健康な状態であっても存在する細菌)なので、歯周病治療を行ったとしても 全ての歯周病細菌を「ゼロ」にはできませんが、極力数減らすことが歯周病活動を抑えたり、再発を少なくすることにつながります。
歯科治療の際には、歯の削りカスや金属片、血液などの目に見えない細かい粉塵(ふんじん)がたくさん飛び散ります。
当院ではこうした粉塵が院内に広がらないよう、すべての診療台に口腔外バキュームという粉塵の吸引装置を設置。清潔な院内環境を実現しております。
被ばく量の少ないデジタルレントゲンを導入しています。
世界で最も厳しいヨーロッパの基準EN13060をクリアした最新の滅菌器を使用しています。
このようなグローバルスタンダードな滅菌クオリティは、術者・患者さまの安心と安全を確保する上で欠かせない機械です。
マイクロスコープという歯科用の顕微鏡を使い、米国式の精密な根管治療(重症化した虫歯の治療)を行っています。重症の患者さまにもご満足いただけるハイクオリティーな歯科医療が可能です。
またそのマイクロスコープが当院には3台設置しています。
レーザーによる痛みの少ない治療を行っています。
またメラニン色素除去や知覚過敏の抑制など様々な用途に安全に使用することができます。
万が一のことがあった場合に備え、AED(自動体外式除細動器)を設置しております。
私、大久保 篤はアメリカ心臓協会(AHA)認定BLSヘルスプロバイダーです。
当院ではもっと楽な気持ちで治療を受けていただくために笑気吸入鎮静法を導入しています。
酸素に笑気という気体を混ぜて、鼻から吸ってもらう方法で吸入中は歯を削る不快な振動や注射の痛みもあまり気にならなくなり、楽な気分で治療を受けていただくことができます。
特殊なパウダーを混ぜた水・高圧エアーのスプレー洗浄で歯の表面にこびりついた「頑固な歯垢」や細菌の塊である「バイオフィルム」を吹き飛ばし清掃する器具です。
歯や歯茎にダメージを与えずに汚れや着色を除去することができます。
使用後は、歯の表面がつるつるになるため、汚れの再付着も防いでくれます。
エアーフローパウダーはグリシンというアミノ酸由来のコラーゲンにも含まれる成分で歯茎の中に残ってしまっても、生体親和性の高い安全なパウダーです。
歯面を傷つけず、とてもつるつるになり細菌がつくのを防ぎます。
一言で口臭と言っても口腔内のトラブルや全身疾患、においの強い飲食物によるものなど、いくつもの原因が考えられます。
「自分に口臭があるのではないかと気になる」「口臭をなんとかしたい」と思っている方がより効果的に口臭対策をするためには口臭の原因を明確にすることが重要になります。
この口臭測定器「オーラルクロマ」は、口臭の原因となる三要素ガスと呼ばれる 硫化水素・メチルメルカプタン・ジメチルサルファイドの濃度を測定できる口臭測定器です。
測定方法が簡単なので短い時間で測定を終えることができ、被験者への負担が少ないのが特徴です。
今まで虫歯になりやすい、歯肉が腫れやすいと感じたことはありませんか?
それはもしかしたら歯磨きの仕方だけが問題なのではなく、お口の中の細菌の量や唾液の成分による影響もあるかもしれません。
唾液検査器「SiLL-Ha(シルハ)」はお口の唾液を採取して装置にいれると5分で唾液の成分を細かく分析してくれるものです。
従来であれば、インプラント治療や難しい親知らずの抜歯の際には、骨を削る場合には、ドリルを使用します。
しかしこの方法では、骨周辺の細かい神経や血管を傷つけてしまう可能性があります。
骨を削るためにドリルを使うかわりに、このピエゾ(超音波)を使うことで、骨周辺の神経血管に
傷をつける可能性を軽減し、安心して処置することができます。
噛む力の強さやバランスを簡便・短時間(約3秒噛みしめるだけ)で測定し、術前・術後で噛む力、バランスを数値化してお知らせできます。
専用のソフトウェアを用いて、コンピュータ上でインプラント治療を計画した後、手術用のガイドを作製し、ガイドを用いてインプラント手術を行います。
これにより、計画通りの位置にインプラントを埋入することができ、より安全で正確な治療を行うことができます。
イオンとオゾンを発生させ室内空間を除菌。ウイルスや細菌を不活性化させ除去します。プレスリリースより、オゾンを発生させることにより新型コロナウイルスを不活性化することが発表されました。オゾンは新型コロナウイルスだけではなくインフルエンザや身の回りの様々な細菌にも効果が実証されています。
お口の中の様子を小型のカメラで詳細に読み取るスキャナーです。歯の詰め物や被せ物などを製作する際に、活用します。
口腔内スキャナーで数分間スキャンするだけで、お口の中の様子を細部まで精密に把握することができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
※最終受付 17:30まで。
水曜日・日曜日・祝日
※祝祭日がある週の水曜は診療いたします。
お気軽にご連絡ください。
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東3-6-19 ESTビル3F
JR宮崎駅より 徒歩5分
(経路)
宮崎駅「西口」から橘通り方面へ前進。「中央郵便局前」交差点の左手(カリーノ前)に医院があります。