痛くない歯医者・宮崎市のアイル歯科クリニック。予防歯科やホワイトニングでもお気軽に来院ください。
当院では、歯周外科手術や再生治療といった、通常の歯科医院では難しい治療も可能です。重度の歯周病の場合であっても、できるだけ歯を残せるように治療を進めてまいりますので、ぜひご相談ください。
術後も、再発防止のために専門の担当歯科衛生士が患者さまお一人お一人に付き、メインテナンスや生活改善・歯磨き方法のアドバイスなどを行っています。
当院院長は大学の歯周病科に在籍していた経歴があり、数多くの歯周病の患者さまを治療してきました。
そのため、一般の歯科医院では難しい歯周外科手術や再生療法(※)を行うことも可能です。重い症状の患者さまでも、できるだけ歯を抜かずに済むように治療を進めていきます。歯周病でお悩みの患者さまはぜひご相談ください。
(※)【再生療法】
特殊な素材を使用し、部分的に失われた歯周組織や骨を再生させる治療法のことです。
一般の歯科医院では行えるところも少ない難しい治療ですが、歯を残せる可能性の高い治療法になります。
歯周病は生活習慣病のため、再発防止のためには適切な歯磨きや生活習慣の改善といった術後のメインテナンスがとても重要です。
当院では担当歯科衛生士制を導入し、歯科衛生士の有資格者が患者さまお一人お一人に合わせて治療や生活指導のアドバイスを行っています。
正しい習慣やブラッシングの方法を身に付けていただくためには、歯科衛生士と患者さまの信頼関係がとても大切です。当院ではコミュニケーションを第一に考え、完全個室の環境でお一人お一人の患者さまに専任の担当歯科衛生士をお付けしています。患者さまの生活リズムや食生活などにも合わせ、アドバイスとメインテナンスを行っていきますので、何でもお気軽に担当歯科衛生士にご相談ください。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専門の器具を使って取り除きます。
効率の良い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | × |
午前 9:00~13:00
午後 14:30~18:00
※最終受付 17:30まで。
水曜日・日曜日・祝日
※祝祭日がある週の水曜は診療いたします。
お気軽にご連絡ください。
〒880-0805
宮崎県宮崎市橘通東3-6-19 ESTビル3F
JR宮崎駅より 徒歩5分
(経路)
宮崎駅「西口」から橘通り方面へ前進。「中央郵便局前」交差点の左手(カリーノ前)に医院があります。